「ネパール食文化」カテゴリーアーカイブ

ネパール人にとっての「オーガニックコーヒー」とは?

最近のカトマンズやポカラで増えてきたコーヒーショップ。

カトマンズではそこらじゅうにカフェがあります。

ポカラでもどんどん増えている今日この頃。

スターバックスに代表されるシアトル系深煎りコーヒー、

セカンドウェーヴ的な店舗がほとんどです。

 

店舗名によく「ORGANIC」の言葉が入っています。

本当にオーガニック??

 

答えは、いいえ。

残念ながら私たち日本人が考えるような「オーガニック」ではありません。

 

ネパール では「ネスカフェ」等のインスタントコーヒーが今でも主流。

実はそれ以外の焙煎コーヒーのことを「オーガニックコーヒー」と呼んでいます。

そう、決してオーガニック認証があるコーヒー、というわけではないのです。

 

インスタントではないものはオーガニック。

焙煎コーヒーのことをネパールでは「オーガニックコーヒー」と言います。

 

ネパールで収穫した日本米『ねぱまい』お取り置き予約を受け付けます!

 人気急上昇中の日本米『 ねぱまい 』 !

現在ネパール在住の日本人や韓国人たちの間で人気急上昇中のお米。

『ねぱまい』

 

当社コーヒー屋なんですが…日本人や韓国人のお客さんに紹介したく、店頭で販売して来ました。

「日本の稲がネパールの豊かな水で育ちました」

 

このキャッチフレーズの通り、日本から持ち込まれた品種の米を栽培して作った「ネパール産の日本米」です。

 

このお米、とっても美味しいです!

日本で食べるそのへんの日本米よりもずっと美味しい日本米が、ここネパールで頂けます。

 

当店の『ねぱまい』はまだ精米したて。

どうぞ美味しいうちに、お召し上がりください!

 

[現在の販売価格]

1kg : 220ルピー

5kg: 1000ルピー

 

実は最近すぐに売り切れてしまいます。

「お問い合わせ」ページより、事前の在庫確認やお取り置きに対応致します。

どうぞご利用くださいませ。

 

もしかして大発見?ネパール産のコピ・ルアク!

ネパールのコーヒー農園で、超高級食材発見!

先日ポカラ周辺のとある農園でコーヒーを摘んでいたら、

なんと!!!こんなものが!!!

 

E7B160D0-E59B-494F-BFEE-8B0AFC6BC85E

 

こ…こ…こ…これは  もしや!!!???

 

1DBE2366-DD88-47CE-B278-72A0A726856C

 

あのインドネシア産で有名な超高級そして幻のコーヒー!

「コピ・ルアック」のネパール版!?!?!?

 

ジャコウネコによって作られる幻のコーヒー「コピ・ルアック」

美味しいコーヒーチェリーだけを選り好みして食べるジャコウネコ。

その糞を採取して、消化されずに残っている種子部分から作るのが幻のコーヒー「コピ・ルアック」。

 

超超高価で喫茶店で一杯数千円すると言われるコーヒー。

それが!ここネパール産で生産できるかもしれません!

 

さっそく、ネパール版「コピ・ルアック」を精製します!

とりあえず採取。

 

06A855FE-C4C0-455A-AAB9-DC6968E00E21

 

猫の毛のようなものが多く残っています。

かなり乾燥し、糞の水分が乾ききったような状態に見えます。

 

不思議です。

糞なのに、

私の目にはもう高級食材にしか見えません…

 

ジャコウネコについて調べてみる。

ジャコウネコの生息分布図

 

CC1EF3C4-69F1-4861-823D-A2FE39A19849

 

この図ではポカラにはギリギリかかっていないように見えますが、実際には生息している可能性大です。

 

実際にその動物を見たことのある現地の方に聞いて見ました。

大きな猫のようなもので、立派な模様がある、尻尾がふさふさで普通の猫とは全然違う、夜行性。

 

ほぼ間違えなさそうです。ジャコウネコの特徴にほぼ一致です!

 

ネパール産「コピ・ルアック」パーチメントコーヒー

勇気を出して、とりあえず、飲むしかありません。

ということで、水洗いして現在パーチメント状態で天日乾燥中!

 

6499D3A1-B832-4327-8197-0E199A42517B

 

すでにかなり乾燥していますので、近く焙煎して飲めることでしょう。

とても楽しみです!

 

 

村の栄養満点食!「蜂の子」 ポカラ周辺の村で是非ご賞味を。

ネパールの村で食べられる栄養食。

「蜂の巣」

image

小さく手でむしって食べます。

サクッとしていそうですが、実際はちょっとガムっぽい噛み心地。

甘いハチミツとちょっと苦味のある巣。

味的には蜜だけ食べたいです…

 

image

食べ進めて行くと、出てきました!

「蜂の子」

とっても元気そうです。

もちろんこれも頂きます!

お味の方は…

うん、クリーミーで巣よりは…美味しい!

美味しい順は、巣<子<蜜 ですね。

 

何回か食べたら癖になりそうな「蜂の巣&子&蜜MIX」。

でも、さすがに日本で販売は難しそうです…。

 

 

ネパールでペーパードリップの普及を目指します。

朝起きると、ネパール人のほとんどはやっぱり一杯のチヤ。

チヤを飲んで、1日が始まります。

「おはよう、チヤ飲んだ?」「飲んだよー、君は?」と道端での挨拶にまではっきり表れている紅茶文化。

紅茶に関するネパール人の舌はかなり肥えています。

だからこそ、インドのダージリンティーと並んで評価されることもあるネパール産高級紅茶イラムティーが生まれたのでしょう。

歴史を通じて英国との関わりが強いネパール、紅茶に関しては間違えなく世界基準です。

 

ではネパール人の思うコーヒーとはどんなものでしょう?

ネパールの若干標高のある田舎には大抵の村にコーヒーの木があります。

村人は自分で実を摘み、天日で乾燥させます。

鉄鍋で煎ったコーヒーを石臼で潰して粉状にし…(と、ここまではイメージ通りなのですが)

それを煮立たせた紅茶の中に入れて、紅茶にコーヒーの風味を加えて飲むのです。

つまり、大方のネパール人にとってコーヒーとはチヤに入れる様々な香辛料の中のひとつ。

さすが紅茶の国ネパール、常に紅茶中心です。(正直これはこれでとっても美味しい)

 

image

美味しいコーヒーが生産されるネパール、でもここはやっぱり紅茶の国。

この紅茶の国から、外国が求める質の高いコーヒーが産み出されていくためには、やはりもっともっとネパール人がコーヒーを飲まなくてはなりません。

ネパール人がもっとコーヒにうるさくならなくては。

 

そこで、私たちラトナヒマラヤンコーヒーはネパールでのペーパードリップの普及を目指しています。

ペーパードリップは簡単な器具で淹れられるコーヒーの抽出法。

実際に私たちのお店で飲むコーヒーの香りと味わいに惹かれ、自宅でドリップ式で淹れるためにドリッパーやペーパーなどの器具を購入されるネパール人の方々も増えてきました。

ペーパードリップのやり方を尋ねてくださるお客様には、スタッフが丁寧にご説明させていただいています。